午後3時と言われたので、時間を見計らって行ってみる。
しばらく待って、診察室に入る。
「神経を圧迫している血管がかなりはっきり分かるので
手術はしやすいと思います」
え? いきなり手術?
「手術が一番いい方法ですね。神経ブロックの注射もありますが
顔に麻痺が出るのでおすすめしません」
えーっと、手術っていきなり言われても
そんなにすぐにはムリなんですけど。
せめて長期休暇の取れる時期でないと。
「じゃあ、それまでは薬ですね。薬は効きますか?」
ええ、一応。
「もう薬は長いの?」
いえ、先週初めてもらって、飲み始めたところですけど。
「なーんだ、手術は薬が効かなくなってから
最後の手段でいいんですよ。
薬が効くうちは、薬で対処しましょう。
一応J大学附属病院のA先生への紹介状を書いておきますね。
できるだけ多くの先生に見てもらった方がいいですから」
ということで、本日もまた、テグレトールを処方された。
痛みがひどいときは2錠飲んでもよいということで
ちょっと多めに処方。
それはいいんだけど、
これって普通の薬局じゃ扱ってないんだね。
2軒行ったけど、どちらも「在庫がありません」って言われちゃった。
結局専門の調剤薬局に行くことになった。
本日のお会計: 1,480円(診察代)+850円(薬代)

今回は30日分なので、ちょっと多め。
これだけあれば……

お昼は浅草橋でフレンチ。
おいしかったけどね~
MRIの写真を見ながら説明を受ける。
通常の輪切り写真だと
とくに異常が見当たらなかったらしい。
ところが、縦に割った写真に
問題の箇所が見つかった。
鼻の近くにある血管が三叉神経を圧迫しているらしいのだ。
うーん、鼻か~
「私はこの病気の専門ではないのですが、
月末の木曜日の午後、専門の医師が来るので
そのときもう一度来てください」
と言われて診察終了。
……えっと、薬とかはナシですか?
「涙が出るほど痛いときがありますか?」
今、今まさにその状態なんですけど。
「じゃあ、テグレトールを出しておきますね。
1回1錠(200mg)で、朝晩食後ね」
これでやっと痛みから解放される。
……というのは大間違いでした。(^^;
1錠飲んでも痛みが若干和らぐくらいで
完全には取れない。
まあ、2~3分おきに来てた痛みが
10~30分おきになるだけでも、まあいいか。
本日のお会計: 1,390円

薬の写真だけじゃアレなので、
昼ごはんに食べたラーメンものっけときます。

ついてない。
とりあえず歩いて、隣町のT病院まで行く。
朝10時に迎えの車が来るのだ。
今日は私以外にもう一人行くらしい。
10時ちょっと前に車が来たので、Kクリニックへ。
しばらく待って、私のMRIを撮ること順番が来た。
要するに脳だけ問題なので、服は着替えなくてよいという。
時計をはずし、金属類もはずす。
歯に詰めている金属は問題ないらしい。
ダメって言われたらどうしようかと思っちゃったよ……
かなり丹念にMRI検査。
30分くらいかかったけど、痛みを我慢するのに必死で
あんまりよく覚えてない。
「癲癇の症状は出ますか?」と聞かれたけど、
癲癇の症状そのものがイマイチよくわかっていないので、
「いいえ」と答えておいた。
そのまま、もう一人の患者さんのMRIが終わるまで待つ。
30分かな? 40分かな?
ようやく終わったところで、再び車に乗って
T病院まで帰ってきた。
本日の検査はこれで終了。
MRIの写真が出来上がったら、連絡が来るらしい。
本日のお会計: 7,990円

お昼に食べたフレンチをUP。
いつ、何をしたか忘れそうなので、
とりあえず三叉神経痛の通院記録をブログで残す。
# そんなもん、残すなよって?
11年位前から痛み始めた右の頬と顎。
最初はてっきり虫歯の治療後、
かぶせた金属の下で虫歯が悪化したのだとばかり思っていた。
そもそもの11年前、歯医者に行くと、
「神経は抜いてあるけれど、まだ残っているのが何本かあるので
そのせいで痛むのかもしれません」
とのこと。
神経、抜きました。
痛みは取れませんでした。(T_T)
「これは歯科的なものではなく、神経からくる痛みでしょう。
脳神経科に行ってください」
と言われた。
しばらくすると痛みがなくなったので、病院には行かず、そのまま放置。
それから数年。
痛みの出る時期が何ヶ月か続くと、
今度は痛みがぴたりとおさまる時期が何ヶ月か続くようになった。
どうやら夏と冬に痛みが来るらしいというのはなんとなくわかった。
それでも病院に行かず、そのまま放置。
ところがここ2~3年、ずっと痛みが出っぱなし。
痛みのおさまる時期が全然来ない。
とくに、今年の夏はひどかった。
痛みのために常に顔をゆがめ、
食事も痛みの合間をぬってかっ込む状態。
夜は当然痛みで眠れず、そればかりか
朝起きたときはきまって右顎に痺れる感覚が残る。
常に頬を手でおさえ、痛みを和らげようと強く揉むので
アザまでできてしまった。
ワタシの美貌がダイナシ(←そんな美貌ではない)。
ネットで調べてみると、どうやら「三叉神経痛」と症状が似ている。
というよりも、ドンピシャ!
どうやら放っておいても治ることはなさそうだ。
これではいけないということで、
とうとう近所の脳神経外科の門を叩いた。
T脳神経外科に行くと、まずはCTを撮ることになった。
その結果、CTでの輪切り写真では異常なし。
ただ、症状そのものは間違いなく三叉神経痛なので、
MRIでもう少し詳しく検査することになった。
この病院にはMRIがないので、
Kクリニックというところまで行かねばならない。
この病院の割り当ては毎週木曜日の午前中だという。
木曜日の午前中といえば、バリバリ仕事中だ。
でも、仕方がない。
ちぇっ、有給とらなきゃダメか~
本日のお会計: 4,580円

今日はスタバでモルタデラサンドを食べました。
※ 三叉神経痛についてはこことかこことかこことかここを見てください。